hekiblo

hekki blog

電気通信大学(夜間主課程)に入学するぞ

タイトルの通りで、2022年4月に電気通信大学の夜間主課程に入学します。
これまでと変わらずフルタイムで仕事は続けて、社会人大学生として二足のわらじを履きます。

ちなみに受験を考えている方のためのアドバイスは、先輩方の記事がとても参考になるのでここでは書きません。

動機

高校生時代まともに受験勉強をせず、なんとなく受験して受かった地元のFラン大に入学し中退するという目も当てられないような酷い経歴がある僕にとって、学歴というのは大きなコンプレックスの一つです。

とはいえ社会人になると学歴を意識することは無く*1、「大卒でない」「中退している」といった経歴で困ったことは今のところ特にないです。
あえていうと、新卒採用で就職活動をする際に「大卒以上」で足切りがある企業がちらほらあってそもそもエントリーできなかったり、必ず大学の中退理由を聞かれるので受け答えに苦しんだことぐらいです。

ただ今でも、現役時代にまともに勉強をせずにふらふらしていたことの後悔や後ろめたさはずっと引っかかるものがあって、いわゆる高学歴の同僚や友人と自分を比べて卑下したりすることがあります。
こういった気持ちが付きまとうのは本当に嫌で、打ち勝つためには成功体験を掴むしかなかろう、というのが大きな動機のひとつです。

あとは、大学のカリキュラムを通して自分が専門としているような分野の知識 + 今まで全く知らなかった分野の知識も学ぶことができるはずで、今後仕事をしていくうえでの土台のようなものが自分の中に出来上がれば最高だな、という気持ちもあって受験をしました。

社会人大学生になる意味はあるのか?

社会人大学生はそんなに簡単な話でもなく、もちろん生きていくためには仕事はこれまで通りしなくちゃいけないし、講義に出て予習復習をしてレポートを書いてと相当キツイ生活が待ってます(面接時も本気度を伺うような質問がありました) 。

30過ぎたおっさんが、プライベートを削って、仕事にも影響が出てしまうことは目に見えているのに、社会人大学生になる意味はあるんだろうか?
仮に4年ストレートで卒業したとしても、卒業する頃には30代後半。*2

「大学なんぞ行かずに、その時間も仕事に当ててバリバリ働いたほうが今後のキャリアや年収アップのためには良いのでは?」「大学で学んだことが仕事で何も活きなかったら?時間の無駄になってしまうのでは?」あたりは個人的にかなり悩みましたが、少なくとも現役時代にやるべきことをやらずに作った後悔は埋め合わせできるだろうし、その上で仕事に活かせるような何かが身につけば最高、という結論に自分は至りました。

なんにせよ、ここがぼんやりしているとキツイ生活に耐えられずに逃げ出してしまいそうな気がしたので、ここは時間をかけてかなり考えました。

目標

とにかく卒業すること。これが最優先。
自発的に社会人大学生にまでなって、また退学は絶対に嫌なので。。。

もちろん各科目の成績はできるだけ良くしたいし、内容も理解して身につけていきたいけど。

おわりに

前向きな理由で社会人大学生として学び直す方も多いので、同じような境遇の人の後押しになれば幸いです。

*1:少なくとも自分の経験上は

*2:しかも夜間主ということも影響しているのか4年ストレートで卒業する人は約30%